
今回のスーパーソニックはかなり甘口のウイスキーで糖度が高いボトルだった分、粘性が高く固着した澱が付着しております。
原因としましては輸送の際に暑い時期、もしくは赤道などの暑い地域を抜けるときにボトル内の液面が上昇し、その後液面が下がったタイミングで空気に触れていくことで、ボトルの内壁に残ったエキス分が固着して、結晶化したものだと思われます。
ノンチルフィルターであること、現地のオフィスに訪問した際に同社のボトリングライン見てきましたが非常にマニュアルで手詰めだからこそ起こることであります。
それこそこういったリスクを抑えるために冷却&濾過をしっかりと行う生産者もありますがマイクロでマニュアルで詰めているからこそのこういった現象も起こり得ます。
現地では完売しており健康被害等の報告が無いとのことですが、気になる方はお控えください。
~コメント~
マッハ4からスタートしたスーパーソニックシリーズの完結編。
シェリー樽原酒をふんだんに使用した、やさしくリッチな味わい。
◆NORTH STAR◆
元デュワーラトレー社のブランドアンバサダーイアン・クラウチャー氏が2016年 グラスゴーで立ち上げたインデペンデント・ボトラー。
ウイスキーについては、メインの「シングルカスク」他、「ブレンデッドモルト」VEGA や「ブレンデッドスコッチ」SPICA などを展開。
”全てはカスクストレングス、ノンチルフィルター”をモットーに、ウイスキーそのものが持つ個性をダイレクトに楽しめる仕上がりに。
創業間もないにもかかわらず、磨き抜かれた選定能力が支持され、早くも話題になっている注目の新鋭ボトラーです。