Bar Caruso小川氏コメント
先にリリースしました、DUPONT [1973] Millesime
は、注ぎたてから漂う強い林檎の香りと味わいにもしっかりと濃い林檎の蜜感や酸味を感じ取れます。
後半の余韻にキャラメリゼした林檎の風味や余韻に残るカカオのフィニッシュを感じたときにふとこれはチョコレートと合わ せたら美味しいのではないか?と思いトリュフチョコレートを作る事に。
今回、制作にあたりお願いしたショコラティエ・ミキの宮原さんは私も好きなショコラティエの1人で、元々お酒入りのトリュフを作っているのと、チョコレートに対する想いがとても強く素敵な方なのです。
打ち合わせや試作を何度か繰り返し、パッケージからトリュフチョコレートまで細部にこだわった物が出来上がりました。
単体で食べてもカルヴァドスをしっかりと鼻抜けと味わいに感じますし、もちろんカルヴァドスと一緒に合わせて食べるとデュポン1973がより引き立ちます。また、葉巻と一緒に合わせても美味しいですよ。
贅沢に使ったカルヴァドスの味わいがチョコと合わさって【幸せで罪深いひと時】を与えてくれます。
初プロデュースのトリュフチョコレート、皆さまに食べて頂けたら嬉しく思います!
ショコラティエ・ミキ宮原氏コメント
ガナッシュ、シェル共にミルク2種、ビターのクーベルチュールのブレンド
カカオ55%
産地エクアドル、ベネズエラ、カリブ諸島
特別の味わいを、熟成するために、50年という時間を生きてきた、この素晴らしいカルヴァドスには、どんなカカオを合わせたらいいのかと考えました。そして、カカオの発祥の地でもある、南米のエクアドル、ベネズエラ、カリブ諸島のカカオ豆から作られたクーヴェルチュールとのマリアージュにたどりつきました。カカオは、神秘的な食べ物です。
南米のこの上質なカカオには、香ばしく焼き上がった木の実のような、赤い果実のような、ジャスミンの花のような、様々なアロマを感じます。特別に貴重なカルヴァドスからできた宝石のような、ひと粒のショコラ。どうぞお召し上がりください。
ショコラティエ・ミキのHPは≪コチラ≫より
【トリュフの保存について】
17℃以下の乾燥した涼しい場所で保管して下さい。
夏季は冷蔵にて販売いたします。
保存の際は、密閉袋のまま、冷蔵庫の野菜室、またはワインセラーに入れて下さい。
ショコラは急激な温度変化に弱いです。
お召し上がりの際は、密閉袋のまま、30分ほど(ワインセラーは10分ほど)室温になじませてから、お召し上がりください。
【注意事項】
・賞味期限 2023.6.29
賞味期限はあくまで目安の為、お早めにお召し上がりください。
・洋酒を使用しておりますので、お子さまやアルコールに弱い方はご注意ください。
・本体価格 税込3,300円(税抜 3,000円)にクール代 税込255円(税抜 232円)を含んだ価格になります。
品質維持の為、クール不要のお問い合わせはお断りキャンセル致します。
・日付指定不可。宅配ボックス不可
明日16日(金)より発送いたします。
最短で17,18日の土日着を予定しております。
お客様都合で受取日時変更による品質劣化、賞味期限切れのお問い合わせはご対応致しかねます。
・予約商品との同梱はキャンセル致します。
・その他商品と同梱で購入された場合、全てクール便での発送になります。クール便と常温便を分ける際は別途、送料を頂戴いたします。
2004年にオープンした新宿三丁目の名Bar。
まるでオペラの舞台のような意匠を凝らした店内。
名店で修行を積み重ねた知識・経験豊富なオーナーバーテンダーの鈴木建太氏と小川祐美子氏が、厳選されたボトル達と渾身のカクテルや取り揃えられたシガーを通して、ゲストに華やかな一夜を演出します。
~Kyoto Fine Wine and Spirits~

京都で活動している新進気鋭のインポーター兼オンライン酒販「Kyoto Fine Wine and Spirits」(以下KFWS)。
独自のネットワークを持ち、コレクター間や欧州での原酒調達に長けた同社は、その中身だけではなく、様々なアーティストとコラボし、素晴らしいラベル作りをされています。
現在までにウイスキーはもちろんですが、ワインやブランデー、ラムに日本酒もリリースしており、品質の高さも相まって今最も注目を集めています。
ペイドージュ地区に約27ヘクタール、6000本のりんごの樹を所有し、その収穫からボトリングまで、全てをデュポン・ファミリーが管理しているまさに家族経営のブランドです。もともと現オーナーのエティエンヌ・デュポン氏の祖父が、カルヴァドスを自家生産して、樽で販売していました。
そして1980年にエティエンヌが父から代を受け継いで、「デュポン」ブランドを正式に立ち上げました。彼は、蒸留や熟成の技術革新に取り組み、見事に最高級品のカルヴァドスへと進化させました。その生産量の少なさゆえに、特にヴィンテージ表記品はなかなか数多く出回らないこのデュポン・カルヴァドスです。

(2023年来日時、ワイン館にて)
世界中の高級レストランやバー、ホテルが取り扱っており、もちろんフランス国内ではタイユヴァンやトゥールダルジャンを始めとしてミシュラン3ツ星レストランの多くがオンリスト。
本国市場でも認められた最優良生産者の一つとなっております。
(輸入元資料より)
|